セレックシステムについて

セレックシステムとは、医療先進国であるドイツが開発したコンピューター制御によって、つめ物やかぶせ物といった歯の補綴物を設計・製作するCAD/CAMシステムです。
お口の中を最先端の3D光学カメラでスキャンし、そのデータをもとにコンピューター上で修復物を設計し、ミリングマシンが自動的に修復物を作製します。すべてクリニック内で行うことができるので、最短1日で終了できる治療方法です。
高品質なオールセラミックで作製するため、天然歯に近い質感で審美性・耐摩耗性にも優れ、金属アレルギーの心配もなく安心して治療を受けていただけます。

セレック

セレック治療の特徴

通院回数や治療にかかる時間が短い

最短1日の通院でつめ物やかぶせ物をセットできるため、通院の頻度が少なくてすみます。

POINT
1

高品質なオールセラミックブロック使用で審美性が向上

高品質なセラミックを使用しているため、天然歯に近く、自然で美しい見た目を実現できます。
また、クリニック内で作製するため、歯の色を患者さまの天然歯に合わせやすく、より自然に輝く美しい最適な歯科技工物を作製することができます。

POINT
2

金属アレルギーもなく、優れた耐久性

オールセラミックブロックを使用するため金属アレルギーの心配もなく、非常に高い耐久性を持ちます。
15年後の残存率を調べた臨床研究によれば、通常の治療では約68%なのに対し、セレック治療は約93%と非常に高い結果を出しています。

POINT
3

クリニック内での作製なので治療費用負担も軽減

セレック治療では修復物の作成を歯科技工所に依頼せずに、その場で作製いたします。
コストが抑えられますので、比較的リーズナブルにご提供することができます。

POINT
4

セレックシステム治療料金(税込)

クラウン38,500 円
インレー22,000円

セレック治療の流れ

スキャン(型取り)

むし歯を削った後、3D光学カメラで口腔内の撮影(スキャン)をします。
患部をスキャンするだけなので、今までのような型取りの不快感はありません。
わずか数分の作業で、患部の歯列がモニター上に再現されます。

※症例により型取りが必要な場合もあります。

STEP
1

補綴物の設計

コンピューターの3D画面上でセラミックの補綴物(つめ物・かぶせ物)を設計します。
モニター上で歯の形態や咬み合わせの調整をあらゆる角度から行い、理想的な形にしていきます。
設計後はさまざまな色のセラミックブロックから最適な色の物を選定します。

STEP
2

補綴物の作製

ミリングマシンと呼ばれる器械(CAM)がコンピューターで設計されたデータを基にセラミックブロックを削り出し、補綴物を精密に整えていきます。

STEP
3

口腔内セット

口腔内へセットして治療完了です。
先進的な接着技術を用いて、削り出されたセラミック歯の補綴物を口腔内へセットします。これで治療完了となります。
なお、STEP1からSTEP4までにかかる時間は、1時間程度です。

STEP
4

セレック治療に関するよくある質問

どんな症例でもセレック治療は可能ですか?

一般的なつめ物・かぶせ物といった治療はもちろんのこと、前歯の表面にセラミック製の薄い板を貼り付けるラミネートベニア治療も可能です。
歯を削る量を抑えて、審美的な仕上がりを得られます。むし歯の大きさや咬み合わせの関係など、お口の中の状態により適切な治療法を検討しますので、詳しくは歯科医師にご相談ください。

本当に1回の通院で、治療時間 約1時間の治療ですか?

むし歯の大きさや歯ぐきなどの状態により、他に優先して行う治療がある場合には、当日にセレック治療ができないことがあります。

また、治療が複雑で複数箇所の場合や特殊な色付け加工が必要な場合には、1時間以内の治療が難しいこともあります。症例や状態によって異なりますので、まずは歯科医師にご相談ください。

なぜセラミックが良いのですか?

レジン(プラスチック素材)による修復治療と比べて、着色や変色、摩耗といった心配が少なくなります。金属修復物と比べてもプラークがつきにくく、金属アレルギーの心配もありません。

また、セレックで使用するセラミックは、規格生産していますので不純物などの混入も抑えられ、常に品質が安定しています。天然歯にも最も近い素材として、使用している歯科医師から高く評価されています。

保険診療は可能ですか?

セレック治療は症例部位によって保険適用が可能なケースもあります。
詳しくは歯科医師にご相談ください。