当クリニックは「外来環」届出歯科医院です
清潔な環境や院内感染防止対策、救急時の安全対策、安全管理などについて国の定める基準を満たし、安心・安全な診療環境を整備しています。

外来環とは
外来環とは、偶発症や緊急時の対応、および感染症への対策として医療器具・装置の整備などの取り組みを行なっている体制のことで、正式名称は「歯科外来診療環境体制加算」と言います。
当クリニックは、厚労省から歯科外来環境施設基準を満たしている歯科医院です。この外来環を取得している歯科医院は、全国で1割程度といわれています。
外来環(歯科外来診療環境体制加算)に関する施設基準
外来環に認定されるためには、以下のような基準を満たす必要があります。
偶発症に対する緊急時の対応、医療事故、感染症対策等の医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること。
基準
1
歯科衛生士が1名以上配置されていること。
基準
2
患者にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき次の十分な装置・器具等を有していること。
また、自動体外式除細動悸(AED)については保有していることがわかる院内表示を行なっていること。
- 自動体外式除細動器(AED)
- 経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
- 酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
- 血圧計
- 救急蘇生セット(薬剤を含む)
- 歯科用吸引装置(口腔外バキューム)
基準
3
診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること。
- 連携先病院:松波総合病院
基準
4
歯科用吸引装置等により、歯科ユニットごとに歯牙の切削や義歯の調整、歯のかぶせ物の調整時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を確保していること。
基準
5
当該保険医療機関の見やすい場所に、緊急時における連携保険医療機関との連携方法やその対応および当該医療機関で取り組んでいる院内感染防止対策等、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行なっていること。
基準
6
AED

口腔外バキューム

診療のご予約はこちら
歯科医院が苦手な方や、より健康な歯を目指している方は
イオン柳津の歯医者さん「岐阜柳津デンタルクリニック」にご相談ください。
当クリニックではカウンセリングを重視した診療を心掛けています。