冷房病が歯に与える影響

エアコン


こんにちは。
岐阜柳津デンタルクリニック、歯科衛生士の飯田です。

夏の暑さを和らげるために冷房は欠かせないものですが、使い方を誤ると冷房病にかかる恐れがあります。
今回は、冷房病が歯の健康に及ぼす影響についてお話しします。

冷房病とは?

冷房病とは、冷房が効きすぎた室内に長時間いることや、暑い外と寒い室内を頻繁に行き来することで、自律神経のバランスが崩れてしまうことから体にさまざまな不調が現れることです。
おもに、肩こり・腰痛・神経痛・肌荒れ・むくみ・頭痛・便秘などの不調があります。

冷房病は歯に影響する!?

冷房病は歯ぐきの腫れや歯痛の原因にもなることがあり、冷えによる歯ぐきの血行不良が関係しているといわれています。
特に夏場は冷房の使用が増えるため、注意が必要です。

冷房病を予防するためのポイント

適度な冷房設定

冷房は適度な温度に設定し、寒くなりすぎないようにしましょう。

外と室内の温度差を少なくする

外と室内の温度差が大きいと体に負担がかかるため、できるだけ温度差を小さく保つことが重要です。

体を冷やさない工夫

室内でも薄手の上着を羽織るなどして、体を冷やしすぎないようにしましょう。

適度な運動

軽い運動を日常に取り入れることで、自律神経のバランスを保ちやすくなります。

歯に違和感を感じたら

冷房病の症状が現れたら、無理をせずに対策を講じることが大切です。
また、少しでも歯に違和感を感じた場合は、早めに当クリニックにご相談ください。
適切な対応を行うことで、症状の悪化を防ぐことができます。

冷房病と健康管理

冷房病は夏の生活において無視できないリスクです。
冷房の使用方法に注意し、体の冷えを防ぐ工夫をすることで健康を維持しましょう。
そして、歯の健康にも気を配り、少しでも異常を感じたら早めに対策を取ることが大切です。
当クリニックでは、皆さまのお口の健康をサポートするために、いつでもご相談をお待ちしております。

初診WEB予約

お口のことでお悩みなら、イオン柳津の歯医者さん「岐阜柳津デンタルクリニック」にご相談ください