歯並びを良くして8020を目指そう


歯並びは見た目の印象だけではなく、むし歯のできやすさや心身の健康にも大きく関わってきます。
今回はそんな「歯並び」についてご紹介します。

【歯並びと健康の関係】

歯並びは笑顔の第一印象を決める大切な部分。
それだけではなく、悪い歯並びはあなたの心や体の健康にも影響しています。
歯並びが悪いと歯と歯の間に食べ物が詰まり、歯垢もたまりやすくなります。
歯磨きの際にも歯ブラシが当たりにくく、磨き残す箇所が出るため、むし歯や歯周病の原因の一つです。
また歯並びが悪いと噛み合わせも悪くなります。
よく噛んで食べると唾液が出て消化を助けますが、噛み合わせが悪いと噛む回数が減り、胃や腸など消化器系に負担がかかるため注意が必要です。
噛み合わせが合わないことによる骨格の歪みは、頭痛や肩こり・睡眠の質の低下・顎関節症のリスクなど、全身の健康に影響しています。
さらに歯並びの悪さにコンプレックスを感じると、話すときに口元を隠したり、口を開けて笑えなかったりと自分に自信が持てなくなる方も。
歯並びは歯の健康だけでなく、心と体を健やかに保つためにも大切なのです。


【8020運動は歯並びから】

「8020(ハチマルニイマル)運動」は、80歳になっても20本以上自分の歯を保つことを目標とした取り組みです。
生涯自分の歯で食べる楽しみを味わえるようにと厚生労働省と日本歯科医師会が推進しています。
自分の歯でしっかり噛んで食べると食事がおいしく感じられるほか「唾液が分泌されてむし歯予防や免疫力アップ」「脳が刺激されて認知症を予防」「ストレス解消」などの効果が期待できます。
健康で楽しく長生きするためにも、健康な歯は欠かせませんね。
中年期以降の歯の喪失は歯並びの悪さも原因の一つです。歯並びの良い人に比べて歯並びや噛み合わせの悪い人は、8020の達成率が低いことが分かっています。
子どもの頃は問題がなくても、クセ(指しゃぶりなど)や生活習慣、むし歯などが原因で年齢とともに歯並びが悪くなる場合もあります。
健康寿命を延ばすためにも、改めて歯並びをチェックしてみませんか。


【成人の矯正治療も増えている】

歯並びや噛み合わせを良くするには矯正治療が必要になります。
欧米では歯並びが気になると子どもの頃から矯正治療を行うのが一般的ですが、日本ではまだ浸透しているとは言えません。
子どもの歯の矯正については、前歯が生え変わる7歳頃から歯並びや噛み合わせを確認することが推奨されています。
成長期の方が治療期間が短く済む場合が多いので、お子さんの歯並びが気になったら早めの受診がオススメですよ。
また最近では大人になってから矯正治療を始める方も増えてきています。
歯並びにもよりますが、目立たない透明なマウスピースで矯正する方法もあり、治療を知られるのが恥ずかしいという方も安心です。
矯正治療は何歳からでも始められますので、まずは気軽に相談してくださいね。

 

【歯並びを矯正して笑顔に自信を持とう!】

歯並びはお顔の印象を変えるだけでなく、健康にも深く関わります。
歯並びの矯正は自由診療となるので価格面で不安がある方も、「歯並びの日」を機に歯科矯正のカウンセリングだけでも受けてみませんか。
口元を見せた自然な笑顔は、周りの人に明るい印象を与えます。
また、噛み合わせが良くなると姿勢が良くなるなど、健康面でも良い影響が見られる場合もありますよ。素敵な歯並びで自分の笑顔が好きになれたら、毎日がもっと楽しくなりそうですね。